SteelSeries Arctis 7 を購入

前略

鴉河雛です

というわけで、Twitterでちらっとヘッドセット欲しいなぁとかつぶやいていたんですが、

ボーナスも出たので、自分にご褒美?ということで新しいものを買いました。

以前使っていたのが、SteelSeries Siberia v2だったんですが、音量調節の部分が案の定というか接触不良を起こしていて、

うまく力を加えないと両方のスピーカーから同じ音量が出なくなってしまいました。

3年くらい使っていて、かなり気に入っていたんですがちょっと残念。

ケーブルの長さとかもろもろがちょうど椅子のひじ掛けに引っかかったり、ケーブルが肩にあたったりでちょっとイライラすることもあったので、

無線に対応している同じSteelSeriesのArctis 7を購入しました。

色はブラックで、Amazonで約18000円でした(高い買い物だ・・)。

arc7_4.webp

早速届いてからのPCへ接続。

無線機器へのペアリングも必要なので、同時に済ませます。

ただ、説明書の日本語がちょっと怪しかったです・・(なんとなくそれっぽいことは書かれてるので勘のいい方やある程度機器に詳しい人ならわかるでしょう)

と言っても、普通に無線機器のほうを接続待ちへ変更し、ヘッドセットの方も電源6秒以上長押しで終わりという感じ・・・

PCでの調整は、SteelSeries Engineが必要だそうで、そちらをインストールします。

インストール後、起動すると早速Arctis 7 に更新がある旨を知らされたので、そちらを行いました。

arc7_1.webp

(無線機器、ヘッドセット両方をUSBでPCへ接続すると更新することが出来ます)

更新後、設定を押して項目を見ていきます。

arc7_2.webp

上部にDTS HEADPHONE:X7.1の有効のトグルがあります
音楽などを聴いているときに有効にするとちょっと乾いた感じ?になるので無効がいいかもしれません。
ゲームはまだplayしていないのでそのうち追記します

プリセットはサラウンド有効時のプリセットです。
それぞれの用途で使うらしいですが・・・

イコライザーはそのままですねw
そちらにもプリセットがあるのでいい感じにカスタムするもよし、プリセットを使うのもよしといった感じです。

ダイナミックレンジ圧縮は、私もよくわからないですが音量?を均等にするやつらしい?

音割れが発生したときに調整するといいらしいですが、今のところ大丈夫そうなのでオフに(画像だと低にしてますが

そのほかの項目は見たままでしょう。

使用感は結構いい感じで、前まで使っていたSiberia v2よりちょっと音質がいいかな?といった感じもします。

サイズの調整はバンドみたいなもので行うんですが、私の場合はほぼそのままで違和感なく装着できました。

耳のとこはふかふかしていてあまり疲れなさそう。

ただ、ちょっと暑い・・w

問題はマイクで、普段は使わないのでミュートにしているんですがそれが点灯して知らせられるとちょっとなぁといった感じ。

まぁこれは知っていて買っているので仕方なしということで。

SteelSeriesはマイクの音量がちょっと低いことで有名だったりしますが、

VCする友達もいないので自分で聞いてテストした感じ、やはり小さい・・・

Siberia v2よりは大きいような気はしますが、そこはマイクの位置調整によって変わってきそうです。

ブレスがのらないぎりぎりに調整するのって結構難しいんですよね。

特に私は鼻炎で鼻が常に詰まっていて、口で息をすることが多いのでブレスが乗りやすかったり。

マイクとヘッドフォンのバランス調整についてはよくわかってないのでお預け。

上記と音量の調整部分はゆるゆるなので指が触れただけで動いてしまい、ちょっと残念なところがありますが、

音量のほうは事故防止のために、最初に最大にしてPCで調整し、万が一間違えて最大になった時に耳にダメージが来ないようにしておきました。

Siberia v2との比較は以下の通り。

arc7_5.webp

やっぱりケーブルがないだけすっきりしていていいですね。

自室からトイレ、台所といろいろ試しましたが結構離れていても届くので、

音楽を聴きながら、VCしながら家の中を歩き回れていい感じです。

追記:

自室から一番遠い洗面所はぎりぎり届く感じで、「ピッピッ」って音が鳴ってノイズが出ましたw

といった感じで、今日はこの辺で。

では、また。