マストドンのインスタンスを立ててみた

前略

鴉河雛です

というわけで、最近はやりのマストドンですが、

自分自身のインスタンスを簡単に立てることができると聞いたので、立ててみました。

そもそも、マストドンというのは・・・

・・・・

・・・Twitterっぽいけどもっといい感じのやつ・・・です

広告がなかったり、公開先を設定できたりとTwitterなんかよりいい感じ。

文字も500文字まで行けるのでTwitterよりかける内容が多いです。

インスタンスが違くてもリモートフォローで繋がれるので、知り合いが別のインスタンスにいてもやり取りができます。

とまぁ。そこらへんはググってもらうとして・・

マストドン自体はdockerを使って立てることができるので、構築も結構楽です。

立て方は以下を参考にしました。

CentOS7でmastodonを建てる
http://qiita.com/motiakoron/items/1e5b0679f7283bfee70b

途中はまったといえば、docker-compose buildでiptablesのエラーが出たことくらいでしょうか。

それについては、以下のようにネットワークの構成ファイルを再作成すればいいそうです

mv /var/lib/docker/network/files /tmp/docker-iptables-err
systemctl restart docker

あとは大体記載してある通りです。

私はポート3000をgitに使ってるので別のに変更しています。

マストドンのインスタンスは一応日本で一番大きなmstdn.jpがありますが、

ローカルタイムラインが下ネタ横行といった感じでちょっと個人的には合いませんでしたw

個人的なおすすめとしては、別のインスタンスで登録して、知り合いをさらに別で探すと言った感じが一番いいかなと思います。

ほかにもpixivのPawooもいい感じですね。

このままみんながTwitterからmastdonへ移行していけば・・・

いろいろ妄想も膨らみますね。

現在は、Twitterとmastdonと同時に投稿することもできるので、一緒に使うのも簡単にできます。

プリキュアインスタンスを立てました

てなわけで、今日はこの辺で。

では、また

うじゃ